-
Obsidianのリンク表示を変更する
ObsidianはURLを直貼りしても自動でリンクに変換してくれるので、これを利用してリンク表示をちょっと変える方法。こんな感じになる。 リンク先のページタイトルやサムネイルを取得して表示、みたいなことはできまへん。それがしたい場合は以下に紹介する... -
Macのスクリーンショットの名称を変更する
ブログ記事の投稿はすっかりObsidianからやるようになった。 が、たまに画像がすっぽ抜けているときがある。どうもスクショをそのまま貼るとダメらしい。 Macのキャプチャシステム(Command+Shift+3など)を使って撮ったスクショって、ファイル名に『ス... -
ピックアップバナーの画像表示を整える【SWELLカスタマイズ】
SWELLでピックアップバナーを追加すると、アイキャッチ画像によっては縦サイズがバラバラでめちゃくちゃ見栄えが悪い。 赤丸の中みたいに。 これを、 こんな感じに縦を揃える。 以下をテーマカスタマイザーの一番下にある「追加CSS」に書き加える。 .c-ban... -
ObsidianからWordPressに投稿できるようにしてみた
コミュニティプラグインで『WordPress』と検索し、ヒットしたものをインストールすれば可能。 設定 Profileの詳細 Openをクリックでプロフィール(アカウントのこと?)を作る。 Name たぶんなんでもよさそう。区別がつくものを。 WordPress URL インスト...
12