-
Kindle unlimitedで読んだ本の読書メモを作っていく
今までに読んだ本の数を覚えているか。 パンの枚数じゃないけれど、私は全然覚えていない。もともと本を読むのが好きで、Kindle unlimitedを契約して、気になるものは片っ端から読んでいっている。ただ書籍も玉石混交で、ときどき「これは読まんでもいいな... -
Dropbox経由で同期してObsidianを複数デバイスで使う
コミュニティプラグイン「Remotely Save」を使えば可能。 今回使うデバイスたち MacBookAir(1デバイス目) iPad(2デバイス目) iPhone(3デバイス目) 念のため言っておくと、iCloudに接続できるApple製デバイスなら、こんな面倒なことをしなくてもiClou... -
Obsidian 導入プラグインまとめ
自分用のメモ(なので説明する気はあまりない)。 コアプラグイン デイリーノート そんなに毎日書くことはないが、Thinoの投稿先がこれなので、Dataviewを使ってその日に書いたノート一覧みたいなの作っている。書いてるコードは以下。 デイリーノートに追... -
Obsidianをブログエディタとして運用する
「WordPress」プラグインを使ってのブログ投稿が捗っているので、本格的にObisidianをブログエディタとして運用するためにやったこと色々をまとめておく。 下準備 コミュニティプラグインをインストール 「Update time on edit」というプラグインを入れて... -
Obsidianのリンク表示を変更する
ObsidianはURLを直貼りしても自動でリンクに変換してくれるので、これを利用してリンク表示をちょっと変える方法。こんな感じになる。 リンク先のページタイトルやサムネイルを取得して表示、みたいなことはできまへん。それがしたい場合は以下に紹介する... -
ObsidianからWordPressに投稿できるようにしてみた
コミュニティプラグインで『WordPress』と検索し、ヒットしたものをインストールすれば可能。 設定 Profileの詳細 Openをクリックでプロフィール(アカウントのこと?)を作る。 Name たぶんなんでもよさそう。区別がつくものを。 WordPress URL インスト...
1