ネタバレしかないので注意。
続きを読むソラスと会話して灯台で目覚めると、儀式を止めるために手伝いをお願いしたほうが話しかけてきてくれる。
灯台の外に出るともう一人がいて、これからのことを図書室(大広間みたいなとこ)で集まって話そ〜、となる。
このとき、ハーディング・ナーブそれぞれと時限会話(時計マークの吹き出し)が発生している。いつまでかはわからんけど、時限会話が発生したらすぐ会話するほうがいいと思う。灯台に戻ってきたらマップを確認する癖をつけよう。
作戦会議。

パーティメンバー全員が納得してくれる選択肢は基本的にない。
どっちを選んでも先へ進める。
べララ加入
エルヴィアンを通ってアーラサンの森に戻ると、イベントがあってからベララを探すことになる。
なんも難しいことはなくて、前方にいる鎧が襲ってくるので、倒せばベララと合流できる。これはもう少し探索要素があってもよかったよね。
ベララの能力である『遺物を修繕』しながら進む。
脇道など

最初のほう。登れない壁の上に宝箱がある。
これは真ん中の川を通って、岸にのぼればハシゴがある。

最初のほう、木の棒を渡って左手にも宝箱がある。

遺跡を出て、仲間が「わお〜」と会話しているあたりの階段脇。
崩れたところから見える先に壊せる木箱があり、中に入れる。小銭とかある。
別に階段下から回っても入れるが。

1つ目の遺物を修繕したあと、坂道を登りきった辺りで振り返ると、右後ろに進める道がある。
宝箱に必ずしも装備が入ってるわけじゃないが、ゴールドや貴重品(売るしかないやつ)はちまちま集めておくと、いざというときに助かる。
ミニマップが更新されたら、まず立ち止まってぐるっと辺りを見回してみる。壊せそうなオブジェは壊しておくなどして、意識して集めておくと良い。木箱はたまにハートウッドも取れるし。

2つ目の遺物は、階段を降りた奥に通路がある。
いかにも何かありげな部屋にたどり着くが、素材と宝箱があるだけ。

3つ目の遺物を修繕したあと、ベララが喋り終わるあたり。壊せない穢れがちょこちょこあるところ。
画像の矢印方面に行くと外に出られて小銭がある。◯印の木箱は壊して通ると外に出て、木の柱を倒して宝箱のところまで渡っていける。
ミニボス?:狂乱したセンチネル

『R1で敵を選択するとそいつの特性がみられるよ』っていうチュートリアルが出る。
緑の枠で囲まれたアビリティは、選択した敵の弱点属性。
コンボ可能って出るやつは連続して選択するとコンボに繋げられる。
ボス:オーガ

オーガは火属性弱点で、体力を1/3以下くらいにするとアルティメット攻撃が解禁される。炎のビームを放つので、それを当ててやればいい。
防御できるかできないかを咄嗟に判断する練習だと思って戦おう。
戦闘後、イベントに入ってクエストがクリアされる。
ベララに話しかける前に、宝箱を開くのを忘れずに。
ディメタズ・クロッシング
特に詰まるポイントはない。ボス戦もない。
脇道とか

ベララがいる辺りの左奥に、壊せる穢れがある。
中を見る限り、ベララが話す人の家っぽい。

イベントが終わり、ヘルプミー!!! と言われた直後の画面。
そのまままっすぐ行くと先へ進んでしまうが、右手前にも壊せる穢れがあり、小銭やメモがある。
重要な選択肢
村を売り渡した村長を助けるか、助けないか。

私は助けないを選んだ。
ちなみに、所属勢力がグレイ・ウォーデンだとできる選択肢が増え、その後のイベントも少し変化する。
誰のためになるんだか分からないけど、まあ、こういうプレイをした記録ということで。
ヴェイルガードは楽しいぞ〜。